スポンサーリンク
1995年スタートなので何ともう20年以上放送されているモンスター番組です。鉄腕ダッシュ。それだけ長くやっていてあの勢いは凄いです!
8月7日(日)放送の「ザ!鉄腕!DASH!!」での「ダッシュ海岸は」夏に旬を迎える高級魚、その名も「ジャンボ」を、山口君が千葉・館山沖へゲットしに行くのだとか!
しかし私、魚を食べるのが大好きなのですが「ジャンボ」って知りません。
いや、勿論通称で正式名称が別にあるんでしょうけど、全然思い当たりません。
番組ウェブサイトによると「大きければ大きいほど市場での値が上がり、味も抜群だとか」と有るのですが、そんな魚はハマチ位しか思い出せません、、、。
何かちょっと悔しいので調べてみました。
スポンサーリンク
「ジャンボ」はどうやらイサキという魚らしい
「千葉 館山 ジャンボ」で検索したら地元のパチンコ屋さんがいっぱいヒットしました、、、。
それはさておき「ジャンボ」は高級魚「イサキ」の事かと思われます。
釣りをする方々の間では「館山界隈で初夏の代表的な魚といえば、やっぱりイサキ」というのが共通の認識の様です。
「ジャンボ」というネーミングですが、初夏にかけてのイサキは大きいもので40~50cm有るそうで、釣り人達の間では「ジャンボイサキ」略して「ジャンボ」と呼ばれているそうです。
イサキってどんな魚?

『イサキ』は体長30cm前後の白身の魚で
「旬のイサキは鯛にも劣らない」
と言われているそうです。
すごく気になります、、、!!
生息地ですが、太平洋だと千葉県、日本海では佐渡より南の海の辺りだそうです。
産卵期は5~9月で産卵前が一番美味しいとされています。
8月7日に放送される鉄腕ダッシュの為に撮影したとなると6~7月頃が予想されます。
ちょうど旬ですね!!
特に有名なのは長崎県五島列島の小値賀島です。ここで獲れるイサキは「値賀咲(ちかさき)」ブランドとして販売されており、高級魚の扱いです。
沿岸に生息している為釣りやすく、釣り初心者からベテランまで幅広く愛されている魚です!
ちなみに私は北海道在住なのですが、見た事が無いです。北海道ではほとんど見かけません。恐らく置いてあるとしたら全国から取り寄せた魚を扱っている様な高級寿司屋だけでしょう。
【ケンミンショー】北海道民が生で驚きの食べる食材!海鮮だけじゃない!
どうやって食べたら美味しいの?
イサキは癖の少ない白身魚なのでどうやって食べても美味しいそうです!和食なら『塩焼き』と『刺身』は勿論、皮と身の間の脂が美味なので『皮霜づくり』も絶品だとか。

確かに鯛に似ていますね。うーん、美味しそう!!
その他カルパッチョ、ムニエル、煮つけなどどんな料理でも美味しく食べられるそうです。
まとめ
調べてみるまで全く知りませんでしたが、とても魅力的な魚です。
はたしてTOKIOはジャンボなイサキを釣る事が出来るのか!!??
(そもそもイサキで合っていたらの話ですが、、、w) 楽しみです!
スポンサーリンク
コメントを残す